上松範康×RUCCA×Elem…
「テクノロイド」プロジェクト発表会が、11月6日(土)にコナミクリエイティブセンター銀座にて行われました。
「テクノロイド」とは、サイバーエージェントがエイベックス・ピクチャーズ及び ElementsGarden と共同で制作する、アニメ・ゲーム・⾳楽を連動させたメディアミックスプロジェクトです。アニメーション制作を動画⼯房が、ゲーム開発をワンダープラネットが担当し、2022年にゲームリリース・TVアニメ放送されることも発表されました!
「テクノロイド」の物語の舞台は大規模な気候変動で水に覆われた世界で、歓びを失った人々が新たに見いだした希望、エンターテインメントタワー「バベル」。アンドロイドたちが歌やダンスといったパフォーマンスで「バベル」の頂点を目指すストーリーとなっています。
今回はそのプロジェクト発表会の様子をお届けします!
早速初解禁となるPVが流れて発表会がスタート。続いて原案・音楽を担当された上松範康さん、RUCCAさん、プロデューサーの田中宏幸さんが登場し、初お披露目となった「KNoCC」のユニットビジュアルについて、企画への思いなどを話しました。
上松さんは「歌詞が本当に素晴らしいんですよ。言葉の魔術師って呼んでいるです。」とRUCCAさんを大絶賛。RUCCAさんは「アンドロイドは歌うことで心が成長するってこともあるのか?」と考えたことで、この物語が始まったことを明かします。
田中さんからはキャスティングの話が。シンプルにキャラクターに合うかどうかを歌やお芝居を含めて考え、声優のオーディションを行ったそうです。
続いて順にユニット紹介へ。まずはエンタテインメントタワー「バベル」の頂点を目指して奮闘するユニット「KNoCC」のメンバーであるコバルト役の浦和希さん、ケイ役の峯田大夢さん、ネオン役のkaytoさん、クロム役の渋谷慧さんが登場。
浦さんは自身が演じるキャラクターについて「ユニットのみんなを引っ張るムードメーカーであり、リーダーのようなキャラクター。コバルトの元気さを僕が表現しなくてはいけないので、収録が終わったころにはヘナヘナです。」とコメント。峯田さんは「一見荒々しく見えてしまうのですが、メンバーに結局付き合ってしまう兄貴肌的なキャラクターです。実は子どもが好きという素晴らしいギャップを持つのがケイくんです。」と話し、kaytoさんは「マイペースな子ですが、自分の好きなものは貫いたり些細なことに気づいたり、色んな魅力を持った愛したくなるキャラクター」とネオンの紹介をしました。最後にクロム役の渋谷慧さんが「メンバーの中では頭脳派な知識欲の強いキャラクター」とコメント。
初めて「KNOCKINʼ ON×LOCKINʼ ON」を聴いた感想について、渋谷さんは「歌詞や曲自体が『KNoCC』として初めて出る曲なので、テクノロイドの世界観やテーマを表現されている曲になっている」と話しました。最後に峯田さんが「すべての曲を聞いて欲しい」と強く念押しをする場面も。
続いてエンタテインメントタワー「バベル」の頂点で名を知らしめるトップユニット「STAND-ALONE」のメンバーである、ライト役の萩谷慧悟さんが登場。
自身が演じるキャラクターの魅力、ユニットの代表曲である「Not Standing Alone」を初めて聴いた感想などを話しました。同じユニットに所属するカイト役の古川慎さん、ナイト役の梶原岳人さんもVTRで出演。
人を笑顔にするという目的で「バベル」でのパフォーマンスに挑戦するユニット「メカニカメタリカ」のアウル役、大塚剛央さんが最後に登場。
ご自身が演じるキャラクターやユニットの代表曲「メタリックホリック」の魅力を語り、榎木淳弥さん、杉林晟人さん、仲村宗悟さんといった他のメンバーもVTRで各キャラクターの紹介をしました。
「テクノロイドチーム『絆』リサーチ!」というコーナーがスタート。この中で1番○○は誰?といったお題が出され、自分以外のメンバーの名前を書いて答えるといった、答える方も聞く方も楽しいコーナーでした。中でも「喜怒哀楽が一番わかりやすそう人は?」という質問に対し、ご本人以外の全員が浦さんに票を入れるという結果に……!
最後の作品に関するお知らせでは、スマホゲームが2021年11月6日より事前登録が開始されること、2022年にアニメが放送されること、各ユニットの楽曲が聴けるプロジェクトPVが解禁されたことなどが発表されました
続報が待ちきれません!
【制作スタッフ】
原案:上松範康×RUCCA×Elements Garden
原作:芝浦アンドロイド研究室
監督:イムガヒ
スーパーバイザー:吉村愛
シリーズ構成:関根アユミ
キャラクター原案:LAM
キャラクターデザイン:﨑⼝さおり
⾳楽:Elements Garden×RUCCA
⾳響監督:⻑崎⾏男
タイトル&ロゴ制作:雷雷公社
CG 制作:LOGIC&MAGIC
アニメーション制作:動画⼯房
ゲーム開発・運営:ワンダープラネット
原作表記:芝浦アンドロイド研究室
【関連サイト】
公式サイト:https://techno-roid.com/
公式 Twitter:https://twitter.com/TECHNOROID_info(@TECHNOROID_info)
公式 YouTube チャンネル:
https://www.youtube.com/channel/UCENHXNNJTTQ_ddEQ-YiZBbA
公式 instagram : https://www.instagram.com/technoroid_info/
公式 TikTok : https://www.tiktok.com/@technoroid_info
著作権表記(アニメ):©芝浦アンドロイド研究室/TECHNO-OM Project
著作権表記(ゲーム):©芝浦アンドロイド研究室/TECHNO-UH Project
『花江夏樹・江口拓也のおしのびバカンス in 北海道』の収録後インタビューが公開! オンラインイベントや記念グッズなどの最新情報も
2025.4.30
TVアニメ『片田舎のおっさん、剣聖になる』第5話のあらすじ公開! スリの少女と思いがけず再会したベリルは…
2025.4.30
アニメ映画『ChaO』山里亮太、梅原裕一郎ほか追加キャスト陣が解禁! キャラクター紹介ムービーも公開に
2025.4.30
BLレーベル「Glanz BL comics」10周年のコラボカフェが「eeo Cafe」にて開催! 人気5作品の描き下ろしグッズも新登場!!
2025.4.29
TVアニメ『CITY THE ANIMATION』追加キャスト情報が解禁! 光岳伸晃役は福山潤に決定
2025.4.28