フォローする

推し活・オタ活とは? 意味と内容を解説! 必須アイテムや注意事項も紹介

推しや担当を応援する「推し活」・「推しごと」・「オタ活」。よく聞いてはいるものの、何を表しているのか、具体的に何をしているのか気になる方も多いのではないでしょうか。
今回は、推し活・推しごと・オタ活について紹介していきます。

推しごと・推し活とは

「推しごと」または「推し活」とは「推し」を応援する活動全般のことを指します。例えば、ライブに行くこと、グッズを集めることは推しごとです。
そもそも「推し」とは、自分が今最も好きなアイドルや声優、アニメキャラクターなどのこと。

「推し」を応援するという義務感から活動しているオタクに対し「お仕事かよ!」というツッコミの意味も含めて「推しごと」とも呼ばれるようになりました。

オタ活とは

「オタ活」とは「オタク活動」の略で、趣味の分野をオタク的に活動すること。例えば、応援するアイドルのコンサートや握手会、同人イベントに参加することなどは「オタ活」です。
最近では日常的に聞く言葉ですが、「オタク」は日本のサブカルチャーから広まった言葉とされています。オタクにも「アニオタ」、「ジャニオタ」、「LDHオタ」、「K-POPオタ」などさまざまな「○○オタク」があり、「ヲタ活」と表記される場合もありますが、大きな意味の違いはありません。

「推しごと」や「推し活」も似た使い方をされていますが、明確な違いは無く個人によるようです。

「推し活」や「推しごと」は何をするの?

では、具体的にどのような「推し活」をするのでしょうか?ドルヲタ、アニヲタで多少の違いはあるものの、活動内容は大体同じようです。

推しのライブ・イベントへの参戦・映像視聴

推し活の1つは「直接推しに会いに行くこと」です。推しのライブや舞台などの現場に参加することを言います。
中には、ライブ開始前にカラオケで以前のライブ映像を観賞する者もいるのだとか!戦のような熱気から、最近ではライブに「参戦する」と言われるようになりました。
ドルヲタであれば少し異なり、メイン活動は「握手会」になります。

このように、会いに行くことを主として活動している各ジャンルのオタク達。イベントに行けない場合はオンラインで視聴をすることも推し活の一環のようです。

推しのグッズ収集

推しのグッズを集めることも大事な推し活の1つです。
お店にグッズを買いに行くのもよし、期間限定グッズを交換してもらうのもよし。さまざまなグッズ収集の方法が存在します。
中でも人気なのは「概念推しを集めること」です。推しの担当カラーの商品をさりげなく集めることで、いつでも推しと一緒にいられるかのような気持ちになることができます。
例えば、洋服やハンカチ、コスメ、ネイル、ヘアカラーなど。「せめて概念でいいから推しと一緒にいたい!」という人におすすめです。

推しの布教

推している活動が終了することほど悲しいことってありませんよね。
そこで重要になってくる推しごとが「布教」です。「布教」とは推している人の魅力を周囲に教え、仲間を増やす活動のこと。応援するファンが増えれば増えるほど、活動が長続きする可能性が高くなります。
それを宗教とかけ合わせて使われている言葉が「布教」なのです。あまり対面で布教活動をするファンは少なく、SNS上でよく使われています。

「推し活」に必須のおすすめアイテム5選

ここからは、推し活をする上で必須のアイテムを5つに厳選して紹介します。ぜひ参考にして推し活を充実させてくださいね。

カプセルトイチャーム

お手持ちのキーホルダーにつけて、ストーリーを展開したり推しの愛を表現したりできる「推しを応援するうちわ」「勝手にモノローグチャーム」! 2個繋げる、推しに似合う組み合わせを探すなど、楽しみ方はたくさんあります。

▼カプセルトイのご注文はこちらから!▼

キャラボックス

キーホルダーやアクリルスタンド(約W80mm×H125mm以内)などをシリコン台座の溝に入れて立たせてディスプレイできるグッズです。季節のイベントだけでなく、ステージや教室など、そのシチュエーションは様々。ぜひ推しにぴったりなキャラボックスを見つけて、飾ってみてください!

▼キャラボックスのご注文はこちらから!▼

キャラフレーム

お気に入りのキーホルダーを傷や汚れから守りつつ、もっとおしゃれに飾るためのグッズです。インテリアとして飾るのはもちろん、カフェやお出かけ先に持っていくときに使うのもおすすめ。
好きなキャラとデザインを組み合わせて、自分だけのオリジナルに。丸と四角形のデザインがございます!

▼キャラフレームのご注文はこちらから!▼

なかよしスタンド

お好きな2つのキーホルダーをぶら下げて、机や棚の上に置いて飾れるアクリルスタンドです! 一緒のドリンクを飲んだり、相合傘をしたり……推しキャラ2人を可愛くディスプレイできます!

▼なかよしスタンドのご注文はこちらから!▼

缶デコカバー

カバンなどにつけていると、自然と汚れてしまう缶バッジ。そんな缶バッジを傷や汚れから守るために、缶デコカバーがおすすめです。
大きさやデザインなど、お好きなカバーを選んで缶バッジを可愛くデコレーションしてみてください!

▼缶デコカバーのご注文はこちらから!▼

「推し活」の注意事項

そんな楽しい「推し活」にも注意点が存在します。一度目を通し、ファンとしての自覚を持って推し活を楽しみましょう。

 お金は節度を持って使う

推し活に関して多くのオタクが抱えている悩みはお金です。グッズ代やチケット代、化粧代、CD代など……。
イベントが離れている場所で開催されるなら遠征費もバカになりません。そのため、すぐに金欠になりがちな点に注意が必要です。

おすすめはお仕事と同じように予算を決めること。大抵のイベントやライブは、半年くらい先までスケジュールが出ています。そこで使用できる金額をあらかじめ決めておきましょう。
衝動買いを抑えるという面でも予算を決めることは重要です。

周りに迷惑をかけない

「節度のあるファン」になることは推しのためにも重要です。
会場周辺の住民や一般人に迷惑をかける行為はやめましょう。迷惑をかけてしまった場合「あの人のファンはマナーが悪い」と推しのイメージダウンにつながってしまう可能性があります。

過去にはイベント自体が中止してしまった例も……! 推しに会うためには人として最低限のマナーを守って盛り上がるようにしましょう。会場内でも、イベント中に帽子を脱がない、私語がうるさい、自分語りが多いなどのマナーはやめてくださいね。

「推し活」・「オタ活」で生活に彩りを!

推しや担当は生活に色を添えてくれる大切な存在です。中には「同担拒否」という「同じ推しを推している人とは関わりたくない」といったオタクも存在するほど、その熱量は計り知れません。
昨今のSNSでは、推し本人がいいね!をしてくれることなどもあり、気軽につながれるようになったことでますます熱が上がっています。
しかし、だからこそ求められているのは「節度あるファン」です。決して推しに迷惑がかからないよう、日常の中に推しを取り入れましょう!

また今回記事内で紹介した商品はeeo Store(通販)から閲覧できます。それぞれキャラクターたちとのコラボ商品もございますので、ぜひチェックしてみてください。

推し活情報は「OSHI+(推しプラ)」でチェック!!

当メディア(eeo Media)とともに株式会社A3が運営している通販サイト「eeo Store online」内には、あなたの推し活にプラスするための専用ページ「OSHI+(推しプラ)」がオープン♪ 推し活に関連するメディアコンテンツ、推し活グッズのさまざまな情報をお届けしています。

下記バナーをクリックしてチェックしてみてください!

推し活情報をチェック

新着記事はこちら