推しごとや推し活におすすめ!簡単で楽しい節約術!

アニメや漫画のキャラクター、さらに2.5次元からアイドルまで幅広く夢中になって応援するのが「推しごと」です。推しができると毎日が楽しく彩られ、推しのために頑張れる方も多いのではないでしょうか。
ところが、推しごとにはライブや新しいグッズなど、どうしてもお金が必要となってしまうのが頭の痛いところ。そこで、悩める推し活女子にお薦めしたい、便利で簡単な節約術をご紹介します。

皆は推しごとにいくらお金を使う?

(引用:ⓒ 1976, 1979, 1989, 1998, 2005, 2010, 2013, 2020 SANRIO CO.,LTD.  TOKYO, JAPAN 「サンリオキャラクターエンジョイアイドルシリーズ第4弾」より)PR TIMESよりキャプチャ
(引用:© 2021 SANRIO CO., LTD. 「推しのいる生活」より)サンリオよりキャプチャ

「推しごと」や「推し活」をしていると、ついついお財布のヒモが緩んでしまい「あっ、今月も大ピンチ!」などの経験がありませんか? ここでしか手に入らない限定グッズ、どうしても引き当てたいブラインド商品などなど、推しのためにと夢中になってしまうのは”あるあるネタ”かもしれません。
そんな楽しくも悩み多き推し活ですが、皆さんのお財布事情はどうなっているのでしょうか。おおよそではありますが平均値を覗いてみたいと思います。
20~30代女性の平均年収は321~377万円なので、今回は20代前半寄りで考えてみました。

(参考記事:doda,「女性の平均年収ランキング 最新版 年齢別」, 2021年8月最終閲覧,記事URLhttps://doda.jp/woman/guide/heikin/age/

ひとり暮らしの場合、趣味に使える金額の目安は手取りの5~8%が適切なのだそうです。つまり、推しごとに使える金額は年収321万円だと16万~26万円ですが、12ヶ月で割ると1ヶ月1.3万~2.16万円程度。これでは遠征どころか、観劇やライブなどのチケット代も難しいかもしれません。

(参考記事:CanCam,「オタクのためのマネー講座・基本編!趣味費がかかるあなたに送る節約術」, 2021年8月最終閲覧, 記事URL<https://cancam.jp/archives/281367>)

実際は生活費の10%どころか20%や30%を、もしくはそれ以上を推しごとに費やしている方もいるかもしれません。そこで、皆さんが少しでも楽しく推し活をするために、すぐにでも実践できる節約術を集めてみました。

生活費の節約

毎日繰り返される生活の中で、「アレはもったいなかった」「コレはいらない」と思ったことはあると思います。 もしもここに、あのときのお金があったのならば、もっともっと充実した推しごとができたのに。そんな後悔をしないためにも、日常でできる以外で簡単な節約術です。

スマホやカードを上手に利用

Adobe Stockよりキャプチャ

推しごとはまさに機動力と情報戦。そのため、チケットを買うためのカードやスマホはかかせません。そんな2つの武器をお金に換える、ちょっとした裏技をお伝えします。

・携帯料金の見直し

ひとり暮らしの20~30代女性の場合、家に固定のインターネット回線をひかずに動画などを楽しむ傾向が多く、結果としてスマホ代は5,000~7,000円程度もしくは1万円にもなるようです。
そこで、LINEやちょっとしたインターネットを使う程度でしたらSIMフリーの携帯にするのも良いでしょう。5GBプランにオプションで通話を付けたとしても、月2,000円程度で済みます。
写真や動画は推しごとに欠かせませんが、その場合はポケットWi-Fi(モバイル)がお薦めです。月3,000~4,000円で契約できるうえ、プロバイダによってキャッシュバックや割り引き特典などもあります。
他にも料金シュミレーションなどでプランを見直してみると、意外とおトクになるかもしれません。さらに、契約当初のまま不要なオプションや有料コンテンツなど無駄に支払っていることもあるので、これらを見直すだけで毎月1/3~半分もの携帯代を抑えることができます。

・カード支払い

ご存じの方も多いかと思いますが、ネット通販やスーパーでの支払いの際、クレジットカードを利用するとポイントが付きます。
例えばイオンカードは200円で1ポイント付きますが、系列店舗で利用すると還元率は1.0%。女性の食費が月に約3万円ですので、毎日イオン系列でお菓子や食品を買えば最低でも300円分のポイントが貯まる計算に。お買い物以外にも、家賃や公共料金の支払いなどもイオンカード決済にすると、毎月コンスタンスにポイントが手に入ります。

(参考記事:Rooch, 「一人暮らしの食費の1ヶ月平均金額!男性・女性での違いや節約実例を解説!」, 2021年8月最終閲覧, 記事URL, <https://blog.ieagent.jp/hitorigurashi/shokuhi-15455>)

・スマホ決済

LINE PayやPay Payとは、登録人数が3,000万人超えの人気スマホ決済サービスです。LINE Payの還元率は2%と多く、お得な割引クーポンや直接銀行口座への振込にも対応しています。一方Pay Payの還元率は1.5~2%とLINE Payを下回りますが、特別なキャンペーン時(※抽選)には還元率が跳ね上がります。
銀行の金利が0.001%程度の昨今、こうしたポイントは貯金より遥かにお得です。

無理なく楽しく節約したい

photo ACよりキャプチャ

節約と言っても、毎日ギスギスした思いでお金を使わないようにするのは結構つらいものがあります。推しのためなら無理ができても、自分のことになるとめんどうだったりおざなりになってしまいがち。そんな推し活女子の間で話題となった、無理なく楽しみながらお金を貯めるアイデアを見てみましょう。

・月謝袋で管理

習いごとなど未だに根強く使われ続ける月謝袋。最近では100均などでも売られており、茶封筒仕様からファンシーなものまでさまざまなデザインが揃えられています。実は最近、そんな月謝袋を使った積立貯金をする方が増えていると言うのです。
方法は簡単。月謝袋に「食費」「交友費」など家計簿のような項目を記載し、それぞれの封筒に使用できる金額を入れるだけ。カード払いやスマホ決済とは違って、目の前にあるお金には現実味が生まれるため、「あっ、今月は残り〇〇円しか食費に使えない」と目で見て分かるようになります。
シンプルなうえ、一番手っ取り早く実践できる方法です。

・推し貯金

自分で決めたルールにのっとり、推しのために貯金する「推し貯金」。オタク女子が考案し、推しへの愛を利用したアイデアと意気込みがTwitterなどで話題となりました。

例えば、コンサートやステージの抽選に落ちた際、購入できなかったチケット代を推し貯金として貯金箱に入れます。他にも、推しの出演作が決まる度に10,000円を貯金したり、漫画に推しが登場した際、1コマごとに500円など。
お菓子やお弁当をがまんした”つもり貯金”などと同じです。

・家計簿アプリ

節約のために家計簿を付けるのも良いかもしれません。…とは言っても、毎日のお買い物を書き出すのはとても億劫な作業。そこで利用したいのが、スマホで簡単にできる「家計簿アプリ」です。400万DLを突破した「オカネレコ」をはじめ、最新のアプリなど多くの家計簿アプリは無料で利用できます。
そのなかでもおすすめなのが「マネーフォワードME」です。マネーフォワードMEはレシート撮影で家計簿を生成し、自動で分析・グラフ化する機能が無料で使えます。さらには、自分が持っている全ての銀行口座と連携できるので、クレジットカードでお買い物をした際には自動で家計簿へと反映してくれるのです。
つまり、手動で入力するのは現金で購入したレシートだけ。他にも家計のムダを自動でお知らせするなど、便利な機能がいっぱいあるので助かります。

・推しのためのお弁当

皆さんが節約する際、もっとも削られてしまうのが食費のようです。ところが、家では手抜きの食事ができても、お弁当の場合はそれなりにモチベーションを上げないと続けられないのが悩みのタネ。そこでご提案したいので、自分のためではなく「推しのためにお弁当を作る」です。
例えば、推しの好物をおかずにする、推しをイメージした食材を入れたりなど。感覚としてはコラボカフェのメニューやキャラ弁を、自分のお弁当用にアレンジする感じです。
ご飯は炊き立てをサランラップで巻いた後、小分け冷凍すれば美味しく食べることができるので、楽しみながらお弁当作りにチャレンジしてください。

遠征費の節約

聖地巡礼、コラボイベント、地方公演など。推しごとをしていると遠征費用にお金がかかってしまうもの。ですが、推しを愛でて日々の疲れを癒したい、少しでも多く推しに会うことでエネルギーチャージをしたい。そんな皆さんに向けて、カバンいっぱいの萌えと愛を詰め込みながら遠征費の節約術をご紹介します。

リーズナブルに移動

(引用:Copyright © WILLER, Inc. All Rights Reserved.「WILLER」より)WILLERよりキャプチャ

遠征するための移動手段はさまざまです。新幹線や飛行機は早くて便利ではありますが、東京~大阪が通常10,000~15,000円(片道)もかかってしまい、これでは推し活費を圧迫してしまいます。そこで、他の推しごと女子はどんな方法で移動代を抑えているのか調べてみました。

格安航空会社(LCC)

格安航空会社の登場により、一般航空会社であるANAやJALよりかなり安いチケットが買えるようになりました。
ただ、LCCには荷物制限、狭い、乗り入れしている空港が都心部から遠い、よく遅れるなど、一般航空会社に比べ注意が必要となります。そのためLCCを利用する際には、遅れても大丈夫なよう、イベントやライブ開始の時間に余裕を持った搭乗を心掛けたいです。

女性専用の夜行バス

最近、推しごとをする女性の間で「夜行バス」が見直されているようです。
車内は個室のような座席が設置され、リクライニングシートでゆったりくつろぎながら利用できます。また、車両の後ろを女性専用シートにしたり女性専用も運行。車内ではWi-F-やコンセントが自由に使え、ブランケットの他にルームウェアの貸し出しをするバスもあるようです。

そんな夜行バスですが、推し活にとってうれしい点をいくつかあげてみました。

・料金の安さ…大阪~東京間なら2,400~4,300円と新幹線や飛行機の半分以下。
・宿泊代…車内で寝るため遠征先での宿泊代が浮きます。
・アクセス…駅以外にも発着場所が多いので、重い荷物でも乗り降りに便利。
・深夜運行…新幹線がなくなった深夜も夜行バスはあるため、コンサートやライブを最後まで楽しめます。

もちろん、深夜なので安全に配慮しながら利用して下さい。

女性にうれしい宿泊施設

(引用:Copyright © Book And Bed Tokyo 2014-2021. All rights reserved.「BOOK AND BED 」より)BOOK AND BED TOKYOよりキャプチャ

日帰り遠征と違い、遠い場所への遠征には宿泊先が必要となる場合があります。漫画
喫茶やカラオケボックスの利用もありますが、女性の場合は危険な目に遭ったりトラブルに巻き込まれる恐れも……。そこでこちらでは、安価で安心に利用できる宿泊施設を探してみました。

・コンセプトホステル

最近はコンセプトホステルも増え、女性専用やセキュリティ強化した施設も多く見かけるようになりました。
なかでも泊まれる本屋として人気の「BOOK AND BED 」新宿店は、壁一面に並べられた本や天井から吊り下がった漫画が印象的な施設なのでオタク心がくすぐられます。料金もシングルが1泊5,300円とリーズナブルなうえ、利用客の7割が女性とのこと。
マスコミでも話題となったおしゃれな内装が魅力的な「WISE OWL」は1泊3,600円から利用でき、女性専用の部屋もあるのがうれしいです。

・進化したカプセルホテル

狭くても寝れるのならいい。そんな方にはカプセルホテルもお薦めです。カプセルホテルの利点と言えば”安くて駅近”。さらに最近は”きれいで安全”な女性向け施設が増えているので、推し活女子にとっては嬉しいことばかり。
東京・秋葉原駅のすぐ近くにある「秋葉原BAYHOTEL」は、パステルカラーの外装が可愛い女性専用カプセルホテル。アメニティグッズも充実しているので、荷物の多い遠征ではとても助かります。『夢色キャスト』など乙ゲーコラボも多いので、ここに来るのが遠征目的の方も多そうです。
これらホテルや宿泊所によっては、カウンターなどで大きな荷物を預かってくれない場合があります。トラブル回避のため、あらかじめサイトや電話などで確認しておくことをお薦めします。

推しごとを楽しむためには実践あるのみ!

以上、推しごとや推し活におすすめ!簡単で楽しい節約術!をご紹介させていただきました。
最近はスマホのおかげで動画視聴やチケット購入が楽にできるうえ、SNSを介して推し仲間と気軽に繋がれるようになりました。そんな充実した推しごとですが、自分の生活を削り過ぎてしまうと楽しめるものも楽しめなくなってしまいます。
推しごとを楽しむためにも、ぜひこれらの節約術を実践してみてください!

新着記事はこちら