7月24日(土)に『KING …
業界内外で注目を集め続ける気鋭の監督・山田尚子監督によるオリジナルショートアニメ『Garden of Remembrance』が、アニメタイムズ、Lemio、ABEMA、dアニメストアほかで好評配信中です。
本作は、アネモネの花で繋がった「きみ」と「ぼく」、そして「おさななじみ」の“さよなら”が描かれた無声アニメーション。「富川国際アニメーション映画祭」で特別優秀賞・観客賞を受賞、「アヌシー国際映画祭」では特別上映を果たすなど、国内外から注目を集めている作品です。
今回、山田監督と音楽を担当したラブリーサマーちゃんさんにインタビュー。作品作りの裏話から、お互いを好きすぎる山田監督とラブリーサマーちゃんさんの思い出の会話、そして作品のキーになった“詩”などについて、たっぷりとお話いただきました!
――本作の音楽制作に、ラブリーサマーちゃんさんが参加することになった経緯を教えてください。
ラブリーサマーちゃんさん(以下、同名):山田監督が新しいアニメを作るにあたり、音楽を担当する人を探していて、縁あって自分をご指名いただき、参加することになりました。とても光栄です!
――山田監督がラブリーサマーちゃんさんへオファーされた理由というのは?
山田尚子監督(以下、山田監督):まず、エイベックスさんのプロデューサーさんとサイエンスSARUのプロデューサーさんから「MVみたいなショートフィルムに興味ありませんか?」というお話をいただいて、お話を聞いたらこんな企画ができるんだ! と思って、ショートアニメを作ることになりました。
『Garden of Remembrance』は「音楽」と「アニメ」の融合作品にする、というところから始まっているので、じゃあ音楽をどうしましょうか? という話になりまして。ラブリーサマーちゃんとご一緒したいなぁと思って、ご指名させていただきました。
――ラブリーサマーちゃんさんの音楽が今回の作品のイメージにあっているからオファーをされたんですか?
山田監督:どちらかというと彼女の書く音楽の世界観を絵にしてみたいなと思ったんです。誉め言葉としてとっていただきたいのですが、ラブリーサマーちゃんはすごく女の子くさくて、ワガママで、それが歌からも溢れていて。しかも無茶苦茶カッコいいですし“匂い”がある。そんなラブリーサマーちゃんのガーリーな世界をアニメにしたくて、お話をさせていただきました。
――山田監督からオファーがあったとき、ラブリーサマーちゃんさんはどう思われましたか?
ラブリーサマーちゃんさん:「まさか!」って(笑)。自分は高校時代、軽音楽部だったんですけど、『けいおん!』ドンピシャ世代で、しかも当時付き合っていた恋人がアニメ好きだったので、『たまこまーけっと』も見ていました。歌も全部歌えるくらいに好きだったので、そんな大好きな作品を作った山田監督からオファーなんて「嘘でしょ!」という気持ちが大きかったですね。
山田監督が音楽通というお話を小耳に挟んでいて、周りのミュージシャンも山田監督と一緒にお仕事をしている方もいたので、ついに私にも話が……! こういうご縁があるのか! という驚きの気持ちでした。山田監督は音楽に詳しい方だと思っているので、そんな方に選んでいただいて本当に光栄です。
――ラブリーサマーちゃんさんの書く世界観をアニメにしたいという思いから、山田監督は作品作りに入られたようですが、全体的に監督ご自身で構想を練られたんですか?
山田監督:これが面白いことに、ラブリーサマーちゃんと私とでキーワードを持ち寄って、そこからポエムにするという工程を経て、作っていったんです。そのポエムを元に、私はコンテを描いて、ラブリーサマーちゃんは音楽にして……という形で、それぞれ作品を作っていきました。
――今までそのような形で制作されたことは?
山田監督:なかったです、今回が初めてでした。初めてでしたが、とても楽しかったですね。ラブリーサマーちゃんがいっぱいアイデアをくださいましたし。
――作品作りをするなかで、印象に残っているエピソードはありますか?
ラブリーサマーちゃんさん:音楽制作側からすると「こういう作品にしたいから、こういう曲を書いてほしい」みたいなオーダーをいただいて、それを元に音楽を作っていきますが、今回はアニメの骨子の部分からどういう世界観にするか、どういう表現がいいのかなどをお話させていただきながら作り上げていったんです。
言語化された感じではなく、軸になるのがポエムだったり、ブレインストーミングになるものが史跡だったり、童話の挿絵だったり……。本当にいろいろなアイデアがあって。作品を作る中でも「余白」を残してくださって、あまり具体的に何かを提示する感じではない雰囲気で作品を作っていき、普段もこういう感じでアニメって作っているのか~そういう制作スキームなのかな? と思いましたね。
山田監督:(笑)。私はアニメーションの監督をすることが多いんですが、監督である私が具体的な提案をしてしまうと、そこで内容が固まってしまって、つまらないなと思うんです。私は考えることが好きなので、同じく考えることが好きな人とご一緒したいという気持ちだったので、ラブリーサマーちゃんはまさに適任でした。
いろいろとお話するなかで、ラブリーサマーちゃんも考えるのが好きな人だと受け取ったので、だからこそ見てくださる方にも考えてほしくて、広く「余白」を持った作品にしました。
ラブリーサマーちゃんさん:言語で固めていくというより、イメージでやりとりしたのが初めての経験で、とても面白かったです。
山田監督:音楽をどう作っていくのか過程が分からなかったので、固めるよりは「余白」が広いほうがいいかなと。ラブリーサマーちゃんは言葉ひとつの意味だけではまかり通らないような考え方で作られているだろうなと思ったので。
――非常に楽しく制作されたようですが、アニメーション制作も楽曲制作もスムーズに進行した感じでしたか?
山田監督:楽しかったですが、お互いに苦しんでいたかなとは思います。
ラブリーサマーちゃんさん:「喪失」と向き合う話ですので、そういう意味では決してスムーズだったとは言えないですね。
山田監督には、祖父が亡くなった後に散骨したときの話をさせていただいたのですが、喪失って自分の中ではその記憶が一番残っていて。音楽を作るなかで、祖父がいないことへの向き合い方みたいなものを改めて考えることになったので、言葉にする、音楽にするというのはつらく、そこは結構苦しんだかもしれないです。
――楽しみつつ、苦しみつつ、作品作りに励まれていたようですが、お2人が初めて会った時の第一印象について、お伺いしてもいいですか?
ラブリーサマーちゃんさん:ヴィヴィアン・ウエストウッドのバックを持っていらっしゃったんですが、その姿がめっちゃカッケェ! と思いました(笑)。あの日はすごく楽しかったですよね。
山田監督:楽しかったですね! あと確か泥酔した記憶がありますね……(苦笑)。企画会議の後にスタッフ陣での飲み会がありまして、そこでかなり酔いました。
ラブリーサマーちゃんさん:あまりに楽しくてコイバナしちゃいましたし。
山田監督:しましたね! あと、テーブルの上に焼酎の甕があって、プロデューサーさんが私たちにお酒を注いでくださって……。はっきりとは覚えていないのですが、プロデューサーさんによると、私とラブリーサマーちゃんでほぼそのお酒を飲み切ってしまったらしいです(笑)。
――出会ったばかりの段階から、すでに打ち解けた状態だったんですね。
ラブリーサマーちゃんさん:そうですね。最初の打ち合わせはもう何年も前ですが、振り返ってみると、初の打ち合わせで話す内容でもない話がいろいろとあったなぁと……。
山田監督:ラブリーサマーちゃんが私の第一印象をカッコよかったと言ってくれましたが、私も出会った瞬間はラブリーサマーちゃんだ! とテンション上がって嬉しくなりました。見た目も考え方もロックなギャルだったので、そこに感動してしまいましたね。
お話するとめちゃくちゃクレバーで、感性と今まで自分で学んできたことの芯があり、感性でもモノを見ているのが、すごく面白い方だなと。本当に博識なんですよ。
ラブリーサマーちゃんさん:もったいないお言葉です。私も山田監督に出会ったときはドキドキで、でもかなり気さくな方で、「私が山田尚子よ!」みたいな感じでいてもいいのに、全然そんなことがなくて、救われた気持ちでした。
一同:(笑)。
――最初からすぐに距離感が近くなれたのがすごいですね。
山田監督:お互いに堅苦しい感じはなく、ラブリーサマーちゃんが心を開いて、いろいろ話してくださったのが大きかったかもしれません。
ラブリーサマーちゃんさん:初日から心を開くことってできる人、できない人、できる日、できない日ってあると思うんですけど、あの日は山田監督自身も開示してくださったから、自分も開示できたんだと思います。オープンな人ですよね、監督って。
山田監督:本当ですか!? よかった~そう言ってもらえてうれしい! 私とラブリーサマーちゃんは馬が合っているんだと思います。
――ラブリーサマーちゃんさんは楽曲、山田監督はアニメーションとお互いが挙げてきたものに触れたとき、最初の印象はいかがでしたか?
ラブリーサマーちゃんさん:号泣でした。最初に山田監督から見せていただいたのは、作品作りがスタートする直前の「こういう感じの作品テーマで作ろうと思います」という最終版のポエムだったのですが、そのポエムを見たときに、これはもう絶対にいい作品になるな! と。あれこそホームページにアップするべきものだと思いますし、そこからアニメーションが出来上がったのを見たときはもう……。
とにかく見れば見るほど新しく気付かされるギミックが多くて、正直まだ気づけていない部分もあると思うんですけど、そういうのに気付くたびに、神は細部に宿ると言いますか、小さなギミックを大切にされている山田監督の仕事ぶりに感動しましたし、最終稿見たときはジョナサンで大泣きでした(笑)。
山田監督:私も思い出すだけで泣いてしまうのですが、ラブリーサマーちゃんから「歌詞をこうしようと思っています」というのをいただいたのですが、歌詞にある「正しく傷つくことはしないといけなかった」という後悔と、その先にある今と、みたいなものが私の心に流れ込んできて、ラブリーサマーちゃんはなんて恐ろしい歌詞を作ったんだと。歌を聞いていただくとわかりますが、主語が入れ替わって、いろいろな視点の歌になっていまして。本当にこの作品のための音楽だと思いました。
そういえば、『Garden of Remembrance』はイギリスでも上映されたんですけど、歌詞に英訳をつけてくださいまして。英訳がすごくうまい方で「ぼく」と「きみ」の扱いをどれだけ大切にしたのか、みたいな思いを熱弁してくださったんですよ。
ラブリーサマーちゃんさん:そうなんですね! 歌詞の「キュウリの馬、ナスの牛」とか、お盆にそういう乗り物がなくても、いつでも一緒にいられるからねという意味で書いたんですが、それも英訳してくださったということですよね?
山田監督:その部分はそのまま直訳されました。英訳してくださった方がアジアの文化にすごく精通している方で、「文化として、そのまま訳すべきだ」って。お盆という行事に慣れていない人、知らない人からすれば、その歌詞が意味することについては、一見分からないかもしれないですけど、映像を見ていたら分かるはずだ! と熱弁してくださいました。
ラブリーサマーちゃんさん:うれしい!
山田監督:『Garden of Remembrance』はセリフがない作品なんですけど、ラブリーサマーちゃんが歌ってくれている歌の歌詞を見て、聴いて、身を任せながら見ていただけたら、見えてくるものがたくさんあると思います。そこにすべて詰まっています。
――音楽とアニメーション、それぞれ作りながらもお互いが挙げてきたものによって、何か影響はありましたか?
ラブリーサマーちゃんさん:めっちゃありました。最初は2曲、書いたんですよ。明るいエンドがあるかな? と思い、2曲目は明るいけれど爆発はしないフラットな感じの曲を書いたんですけど「きみ」がドアを開けたことで「喪失」との向き合いが発生して、そこで会いたかった人にようやく会えた、いうのが絵として見えたときに「サビはもっと爆発しないといけない!」と思い直して。ビルドアップしていく構成に変えました。
山田監督:映像の方はある程度出来上がっていた状態で歌を聞かせていただいたのですが、そこにラブリーサマーちゃんの音楽をはめ込んだらどうなるのか……構成、爆発、収束が素晴らしくピッタリで! チェックしながら普通に感情移入してしまって、チェックするという気持ちがなくなっちゃいましたね(苦笑)。
「きみ」と「ぼく」の別れが深いお別れだったのか、というのが歌によって見えてくる瞬間が何とも……。あえて映像部分では語りきらないものを歌でしっかり語ってくれて、でも語りすぎてもいなくて、すごくバランスのいい歌が出来ていると思います。
――登場する「きみ」「ぼく」「おさななじみ」という3人のキャラクター作りについてもお聞かせください。
ラブリーサマーちゃんさん:自分がこの作品の制作に携わるときに、吉野弘さんという方の「生命は」という詩を提出したんです。花と虻がいて、両者は相手のためになろうと考えてはいないけれど、誰かが誰かを生かしていて、ゆるく命が繋がっているという詩なのですが、誰かが誰かを思っているけれど、さらに他の誰かも誰かを思っているみたいな、自分たちの世界でマンツーにせず、他にも思っている人がいることを示すために登場人物を3人にした方がいいかもしれないという話になり、最終的に3人になりました。
山田監督:こんなにタイミングよく、イメージにピッタリな詩があるのかと思うくらいでしたね。誰かが誰かを思っているときに、また他の誰かも誰かを思っていて……という話をアニメ制作側でしていたときに、ラブリーサマーちゃんから「生命は」という詩を見せていただいて、あまりにもドンピシャすぎて感動しました。本当に素晴らしい詩で、その詩を読んだ時に、ラブリーサマーちゃんはこちらの考えを理解してくれているなと。皆さんにもぜひ読んでみていただきたいのですが、世界の見方とか距離感が本当に作品でやりたかったことが詩に詰まっていましたし、味方が出来た気持ちでしたね。
そんな風にキャラクターのイメージを固めつつ、キャラクターのビジュアルは水沢悦子さんと話し合って作り上げていきました。
――「詩」が作品作りの重要なキーになっていたんですね。
山田監督:ポエムって想像に幅を持たせてくれるので、それが作品を作っていく上での栄養になったなと。
――作品作りのうえで、ここはどうしても譲れなくてこだわった部分などはありましたか?
山田監督:全部にこだわったので、それで言うとすべてにこだわりましたし、何も譲れませんでした! 最初から最後までグラデーションのようにして作品が成り立っている気がするので、ピンポイントで抜き出すのは難しいです。
ラブリーサマーちゃんさん:自分は音楽制作の部分で言うと、山田監督に「とにかくギターをぶっかきまわせ!」みたいなことを言われて「はい! わかりました!」と、ギターをギャンギャン鳴らすところはこだわりがあったかなと思います。ギターの音、すごくカッコいいんですよね。
山田監督:キャラクタービジュアル的に、ふわっとしている見た目の作品ですし、夢見心地のような絵作りに見えるかもしれないので、そのバランスとしてラブリーサマーちゃんが持っているえげつない音のギターをぶっ刺したいなと思って(笑)。絶対にカッコいいもん! 甘い・辛いがいい感じに絡み合って、作品が出来上がっているなとは思います。
ラブリーサマーちゃんさん:すごいバランス感覚ですよね。ナイーブなテーマなのに「きみ」のTシャツのイラストが抜けているとか、シリアスになりすぎない、あえてならせてくれない温度調整がすごかったです。
山田監督:人生の中の喪失を書いている作品なんですが、これ見よがしに悲壮感を漂わせたくはなくて。あ……それが譲れないところかもしれないです。見ていただくものを作っていながらなんですが、変に見世物にしたくないなと。
――作り手の意図の通り「泣かせたい」「悲しい気分にさせたい」となれば、そういう方向で作れますが、本作は自然と涙が出てくるような作品でした。
ラブリーサマーちゃんさん:自分も泣きましたけど、悲しい涙じゃなくてあったかい涙と言いますか、辛いけれど優しい涙が流れる作品だなと。今、おっしゃっていただいたみたいに泣かせたい、悲しい気分にさせたければそう思わせる内容を書くこともできますが、本当にその通りで、でもそれを意図してやらないようにはお互いにしました。だってそんな風に作ってしまったら、何の望みもない作品になってしまう。「喪失」は悲しいけれど、人が人を思う温かさを感じてもらえる作品になったらいいな、というのが2人の共通認識でした。
山田監督:ラブリーサマーちゃんの「Garden of Remembrance」で、私もあったかい涙が流れました。涙腺が爆発……。ですが、とても気持ちがよかったです。ラブリーサマーちゃんの曲でデトックスされたみたいな感覚。後悔、悲しみ、想い出、辛い気持ちも出ていく気がしますが、それを凌駕するあたたかいものがありましたね。きれいに収めようとせずに、エモーショナルなギターを弾いてくれましたし、歌を作ってくれましたし……もう、最高だな! という気持ちです。
監督・山田尚子が描く、珠玉のオリジナルショートアニメーション。
『Garden of Remembrance』は、山田尚子監督による渾身のオリジナル作品で、アネモネの花をテーマとして「きみ」と「ぼく」と「おさななじみ」の3人の感情が揺れ動く様子を鮮麗に描いた、珠玉のハートフルショートアニメーション。アニメーション制作はTVアニメ『平家物語』・映画『きみの色』でも山田監督とタッグを組んだサイエンスSARUが担当、キャラクター原案は漫画家・水沢悦子(漫画『花のズボラ飯』作画担当 ほか)、音楽は「可愛くてかっこいいピチピチロックギャル」として活動するシンガーソングライター・ラブリーサマーちゃんが書き下ろしています。
<配信時期>
好評配信中
<配信サービス>
アニメタイムズ(Amazon channel)
Lemino
ABEMA
dアニメストア
dアニメストア(Amazon支店)
DMM TV
Hulu
U-NEXT
アニメ放題
FOD
バンダイチャンネル
<ストーリー>
空のビール缶・ウィスキーグラスが床に置かれ、
部屋の端には画材やエレキギターが並ぶ、
少し散らかった「きみ」の部屋。
携帯のアラームが鳴って、
ぼんやりと起き上がり「きみ」1人の朝が始まる。
「ぼく」が好きだったアネモネの花、
それは「ぼく」との思い出を繋ぐ大切な花。
ある日部屋のクローゼットを開けると「ぼく」との思い出が「きみ」を包み込んでいき・・・
これは「きみ」と「ぼく」、
そして「おさななじみ」との”さよなら”を描く物語──。
<スタッフ>
監督・脚本:山田尚子
キャラクター原案:水沢悦子
キャラクターデザイン・作画監督:もああん
色彩設計:小針裕子
美術監督:島田碧
撮影:sankaku△
編集:廣瀬清志
音楽:ラブリーサマーちゃん
アニメーション制作:サイエンスSARU
<WEB・SNS関連>
・公式サイト:gor-anemone.com
・公式X(旧Twitter):https://X.com/GoR_anemone
(C) Garden of Remembrance -二つの部屋と花の庭-製作委員会
アニメ『未ル わたしのみらい』2025年4月放送! OP主題歌は上松範康が作曲を担当するV.W.Pの「愛詩」に決定
2025.1.28
TVアニメ『FARMAGIA』第4話のあらすじ公開! テンは、イメロに負けじと何度も「ユナイト」に挑むが…
2025.1.28
TVアニメ『チ。 ―地球の運動について―』第19話のあらすじ公開! ヨレンタの目的は、最新技術である活版印刷で「地動説」を世に広め…
2025.1.28
TVアニメ『妖怪学校の先生はじめました!』第16話のあらすじ公開! 晴明の実家に、神酒が秦中の子供たちを連れてやってきて…
2025.1.28
TVアニメ『メダリスト』OP主題歌のジャケットイラストが公開! 結束いのりが氷上を滑るイラストは、米津玄師の描き下ろし
2025.1.28
Tag