Z世代の6割以上が「推し」経験済み! 推し活の意義は「毎日を楽しくするもの」が第1位に【MERY Z世代研究所 推し活調査】

Z世代の意識や行動について研究するために「Z世代調査」を定期的に実施しているメディア「MERY」より、「推し活に関するMERYアンケート」の結果が発表されました(調査期間:2024年5月27日)。

同調査は、全国のZ世代(1995年4月2日~2009年4月1日生まれ)の男女300人を対象に行われたもの。“推し”がいるかどうかをはじめ、推し活に対する思いや推し活の対象についての回答をもとに、「Z世代の推し活事情」のアンケート結果がまとめられています。

「MERY Z世代研究所 推し活調査」調査概要

■調査方法:インターネット調査
■調査期間:2024年5月27日(月)
■調査対象:全国の1995年4月2日~2009年4月1日生まれの男女
■集計サンプル数:300人

※今回の「推し活に関するMERYアンケート」では、「Z世代の推し活事情」について調査を実施。

Z世代の半数以上が「推し」がいる

Z世代の男女300名に「推し」がいるかを聞いたところ、52%が「はい」と回答し、11.3%が「過去に存在したことがある」と回答。

男女別で見ると、女性の方が推しがいると回答した割合が多く、現在・過去をあわせると76%が推し活を経験していました。また、男性でも現在・過去をあわせると50.7%となり、男女ともに半数以上が推し活を経験していることが分かります。

Z世代にとって、推し活はポジティブなもの

続いて「推し活」に対する印象を聞いたところ、「毎日を楽しくするもの」という項目に対して8割のZ世代が「そう思う」と回答し、「人生を彩るもの」「応援することで自分を元気づけるもの」「興味を広げてくれるもの」「お金を使いすぎてしまうもの」といった項目に対しても7割以上が「そう思う」と回答しました。
さらに推し活に対する思いのコメントからは、Z世代が推し活に対してポジティブな印象を持っていることも明らかに。

<推し活に対する思い>
「先々に予定を配置しそこまで頑張って暮らそうと思わせてくれる」(23歳女性)
「できるだけ長く活動をできるように見守りたい」(28歳女性)
「自分の生活を彩ってくれる」(21歳女性)
「推しに楽しく暮らして欲しい。長く活動して欲しい」(27歳女性)
「日常生活で嫌なことがあってもその瞬間は忘れることが出来る」(24歳男性)
「日々の自分のモチベになっている」(19歳女性)
「そのコンテンツが発展していってほしいという思い」(28歳男性)
「楽しい、わくわく、幸せ、充実感」(17歳男性)

推し活の対象は実在する人物からアニメ・漫画のキャラクターまで様々

推し活の対象についてのアンケートでは、「アニメ・漫画の登場人物」「キャラクター」が1位・2位となった一方、3位以降は「男性アイドル」「女性アイドル」「アーティスト・バンド」「YouTuber」「K-POP」「声優」「スポーツ選手」「俳優」と続き、様々な分野が推し活の対象となることが分かりました。

MERY Z世代研究所所長 平山彩子さんよりコメント

よく耳にする「推し活」というワード。少し上の世代にとっては、どこか非日常の中にある体験をイメージしがちですが、Z世代にとっての「推し活」は日常そのもの。推しの存在が、毎日を楽しくし、そして応援することで自分も元気づけられるといった循環が日々起きているということが、定性だけではなく、定量でも明確になった調査でした。
タイパを重視するZ世代にとって、それぞれが、個々の思いをもって応援する推しの存在がプライオリティーをあげていることは言うまでもなく、今後もさらに「推し活」マーケットは拡大していくと考えられます。

MERY Z世代研究所とは

メディア「MERY」事業における記事や各SNSをはじめ、コミュニティ運営を通してリアルなZ世代との接点からインサイトを抽出し、クライアント企業様やメディアに対して研究内容を発信し、企業マーケティングの課題解決に生かしています。

「MERY」サービス概要

若年層、特に“Z世代”にフォーカスした効果的なブランドコミュニケーション及びプロモーションをサポート。
企業ビジョンである『UPDATE MY HAPPINESS』のもと、情報社会を生きる生活者ひとりひとりの幸せの一歩を応援するべく、特にZ世代を中心としたブランドコミュニケーション及びプロモーション分野での企業サポートに注力。
発信メディアの主軸をAPPからSNSへと移行し、ファンとして集ってくださるユーザーをコミュニティメンバーとして組織化。メディア運営の知見、ユーザーインサイト情報を活用し、メディアに留まらない事業へと展開。

■MERYサイト:https://mery.co.jp/

株式会社MERYについて

■社名:株式会社MERY
■代表者:代表取締役社長 藤田 欣司
■所在地:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-3 SFⅢ
■事業内容:「MERY」の運営、マーケティングに関する各種コンサルティング事業、制作受託事業、Eコマース事業、小学館メディアのサポート業務、新デジタルメディアの開発

推し活情報は「OSHI+(推しプラ)」でチェック!!

当メディア(eeo Media)とともに株式会社A3が運営している通販サイト「eeo Store online」内には、あなたの推し活にプラスするための専用ページ「OSHI+(推しプラ)」がオープン♪ 推し活に関連するメディアコンテンツ、推し活グッズのさまざまな情報をお届けしています。

下記バナーをクリックしてチェックしてみてください!

推し活情報をチェック

新着記事はこちら